都道府県別 申請制度一覧
静岡県 一覧
- 
                                富士市SDGs未来都市 推進企業等登録 ●プラットフォームからSDGsに関する情報が受けられるほか、他者と協働して「プロジェクト」を登録することができます。
 ●宣言した方は、富士市オリジナルSDGsロゴマークが利用できる
- 
                                富士山SDGs推進パートナー制度 ●富士宮市ホームページで、SDGs宣言書及び宣言事業所・団体一覧を公表(提出から1か月程度)します。
 ●事業所・団体あてに「富士山SDGs推進パートナー」に宣言したことを証するものを交付します。
 ●毎年2月末までに取組目標に対する昨年(1月から12月まで)の実績と次年の目標を報告いただくため、「富士山SDGs推進パートナー取組状況報告書」をご提出いただきます。(担当者様のメールアドレスにご案内を送信します)
 
- 
                                浜松市SDGs推進プラットフォーム ホームページ上で公開
 ・意見交換・事例紹介の場の提供
 ・会員相互のマッチングによるパートナーシップ構築
 ・有識者による講義、会員同士による勉強会等の開催
 ・プラットフォームの活動内容の紹介
 ・SDGsの達成につながる取組事例の紹介
- 
                                静岡市SDGs宣言事業 ●静岡市ホームページ上でSDGs宣言書及び宣言事業所・団体一覧を公表
 ●事業所・団体あてに「SDGs宣言証(受付証明)」を交付(郵送)
- 
                                御殿場SDGsクラブ SDGs達成に向けて取り組む企業・団体等の皆様と御殿場市が、
 共に連携し活動するSDGs推進のためのプラットフォーム。
 
- 
                                浜松市SDGs推進プラットフォーム ・ホームページ上で公開
 ・意見交換・事例紹介の場の提供
 ・会員相互のマッチングによるパートナーシップ構築
 ・有識者による講義、会員同士による勉強会等の開催
 ・プラットフォームの活動内容の紹介
 ・SDGsの達成につながる取組事例の紹介
