都道府県別 申請制度一覧
金融支援 一覧
-
ぎふSDGs推進パートナー登録制度
(1)県ホームページ等で登録事業者とその取組み内容を公表・PRします。
(2)登録区分に応じた「ぎふSDGs推進パートナー登録証」を授与します。
(3)登録区分に応じた「ぎふSDGs推進パートナーオリジナルロゴマーク」を活用して登録事業者であることを自己PRできます。(名刺やホームページ、看板等に掲げていただけます。)
(4)岐阜県中小企業総合人材確保センターの求人票に「ゴールドパートナー」、「シルバーパートナー」である旨を表示できるようになります。
(5)県が発注する一部の事業にかかるプロポーザル審査において加点される場合があります。
(6)岐阜県建設工事入札参加資格審査に係る主観的事項審査において主観点数が加点されます。
(7)SDGs推進ネットワーク連携促進事業費補助金の補助率が上がります。
(8)県中小企業資金融資制度「SDGs推進資金」の利用対象になります。
(9)金融機関等による融資等の支援が受けられます。 -
地域創生プラットフォームSDGsにいがた
◇年7回(予定)の啓発セミナーに1口につき1名が参加できます。
※口数に応じて参加人数を増やせます。
※会員の教育機関に在学中の学生・生徒・児童の参加は自由です。
◇ホームページに独自のSDGs関連情報を載せることができます。(IDを付与し書き込みを可能とします)
◇会員社名、団体名がこのホームページに掲載されます。(個人会員は任意)
◇SDGsに関連する課題があれば、課題解決機能をもつ会員(大学、団体、民間企業等)へ相談することができます。
◇独自の取り組みを「分科会/連携事業」として実施することができます。
◇会員企業・団体の取り組みを表彰する「新潟SDGsアワード」への参加ができます。
◇ SDGs関連事業に取り組む際、クラウドファンディング「にいがた、いっぽ」を使ってプロジェクトオーナーとして資金調達をすることができます。 -
やまなしSDGs登録制度
●登録証・登録企業オリジナルロゴマークを付与
●山梨県HP等で、登録企業のSDGsの取り組みを紹介
●登録企業オリジナルロゴーマークの活用(企業HP、パンフレット、名刺などに掲載)
●県内金融機関からの金融支援☑県制度融資のうち、より低利な「成長やまなし応援融資」が利用可能☑山梨県物品等競争入札参加資格要件の加点対象事項
▼申請方法
やまなしくらしねっと に登録後申請が必要
https://apply.e-tumo.jp/pref-yamanashi-u/profile/inputUser -
さがみはらSDGsビジネス認証制度
●公的認証取得によるPR効果
市から認証書が交付されるとともに、「さがみはらSDGs推進企業」として市がPRを行います。
●融資制度における金利等の優遇措置
市中小企業融資制度(SDGs企業振興資金)における金利等の優遇措置が受けられます。
●入札参加資格認定における加点
令和7・8年度競争入札参加資格認定における主観点評価において、「さがみはらSDGsビジネス認証」の取得が加点項目となります。
▼申請先
申請書提出先メールアドレス:sdgs@city.sagamihara.kanagawa.jp -
かながわSDGsパートナー
●県の中小企業制度融資による支援
●登録企業等の取組事例を県が対外的に広報・アピール(県HPへの掲載、ロゴ使用可)
●「かながわSDGsパートナーミーティング」等を通じたパートナー間のマッチング支援
●中小企業者のSDGs経営に向けた取組支援 -
エコフォワード事業者宣言
●エコフォワード事業者として区ホームページ等でご紹介
●CSR活動の一環として広くPRにも活用できます。
●従業員の皆様の意識向上や経費(電気代やごみ処理費用等)の節減にもつながります。
●環境保全対策融資(エコカーや受動喫煙対策設備の導入経費等も対象)のあっせんについて優遇利率が適用されます(申請窓口:産業経済部経営支援課)
▼申請書の送付
〒116-0002 荒川区荒川1-53-20 あらかわエコセンター 荒川区環境課環境推進係
メールアドレス:kankyou@city.arakawa.tokyo.jp
ファクス:03-5811-6462
※注釈 郵送の際には、封筒表面に「エコフォワード事業者宣言登録申請書在中」と記載 -
ちばSDGsパートナー登録制度
●SDGsの達成に向けて積極的に取り組む企業・団体等として、千葉県ホームページ等で紹介し、取り組みについてPRします。
●チーバくんを活用した千葉県SDGsシンボルマークを名刺や会社案内等に使用することができます。
●低利の県制度融資(ちばSDGsパートナー支援資金)による支援を受けることができます。 -
いばらき健康経営推進事業所認定制度
・ロゴマークの使用、HP掲載
・ハローワークの求人票に本制度の認定企業であることを記載することが出来ます
・ 県が主催する就職面接会などへの参加企業を選定する際の優遇
・県内金融機関(常陽銀行、筑波銀行、茨城県信用組合、水戸信用金庫)にて用意している、本制度の認定事業者向けの金利優遇プランを利用することが出来ます。
・本制度の認定を受けた事業所は認定者一覧として茨城県のホームページにより公開されます。
・認定事業のうち優れた取組みについては、事例紹介として併せてホームページ上で公開させていただくことで、従業員への配慮取組みを実践している優良企業としての印象を広くPRすることが可能です。 -
さいたま市SDGs企業認証制度
・事例集や展示会出展等の企業PR支援
・認証企業や市内外のSDGs実践企業が集う「SDGs企業コミュニティ」への参加
・専門家派遣の実施による個社別支援
・認証企業向けの「SDGs企業支援資金融資」による金融支援 等 -
桑折町SDGs登録制度
・町広報媒体で取り組みを紹介
・町公式の広報紙やホームページ、SNSで広く周知
・SDGs対応融資商品等の利用が可能
・福島信用金庫のSDGsサポートローン
・SDGs取組評価サービスの利用可能
・SDGs登録証を付与
申請先:zeiju@town.koori.fukushima.jp・gikai@town.koori.fukushima.jp
(総合政策課 政策推進係)