都道府県別 申請制度一覧
研修・支援 一覧
-
佐賀SDGs官民連携円卓フォーラム
・当フォーラム管理上に企業名・団体名を掲載
・SDGsに関わる情報提供
・セミナー、イベントへの参加優先
・会員間のビジネスミーティングに参加可能 -
壱岐市SDGs登録・認定制度
・市HPとSDGsアライアンス企業ブックに掲載
・壱岐市SDGs推進ロゴマークのバナーを掲載
・壱岐市SDGsアライアンス企業認定証の交付
・オリジナルロゴマークの使用
・研修参加者にSDGsピンバッチ1個贈呈 -
小国町SDGsパートナーシップ制度
・小国町HPへ掲載し内外的にPR
・小国町主催の勉強会やセミナー等の案内
・SDGsポスター等の交付
・熊本県や国が行う各種SDGs制度申請への支援
申請先:kankyo@town.kumamoto-oguni.lg.jp(小国町情報政策課SDGs推進係)
TEL:0967-46-2118 -
北九州SDGs登録制度
・公式HPにて取組紹介
・地域他企業とのつながり
・バッジ購入可能
・SDGsイベントや講座の活用
・金融サポートあり
・SDGsに関する相談窓口 -
福岡市Well-being&SDGs登録制度
・市HP等で事業者名や取組事例を紹介
・専用ロゴマークを企業PRに活用可能
・関連セミナーなどの情報提供
申請先:受付期間中のみ申請フォームから -
岡山市SDGs推進パートナーズ
(1)「岡山市SDGs推進パートナーズ」登録証を取得できる
(2)岡山市SDGs推進ロゴマークが使用できる
※ロゴマークを使用できるのは、岡山市SDGs推進パートナーズ登録の有効期間内のみです
(3)岡山市のホームページで事業者名等が公表され、対外的にPRされる
(4)入札参加資格審査において、工事部門の格付等級を決定する際の加点対象として申請することができる
(5)岡山市市民協働局内の一部の企画競争における加点を受けられる
(6)登録事業者対象のセミナー、マッチング機会に参加できる
(7)岡山市SDGs推進パートナーズ応援団の支援メニューが利用できる
-
かめおか「SDGsパートナー」宣言制度
●亀岡市HPにおいて宣言内容などを公表するため企業や団体のPRに繋がる
●かめおか「SDGsパートナー」マークの使用が可能になる
●SDGsの情報を取得できる場や交流会などへ参加できる
●三井住友海上火災保険株式会社のSDGsの取組支援メニューを受けられる -
京都SDGsパートナー制度
●京都SDGsパートナー登録証(電子データ)を発行
●SDGs・CO2ゼロ達成へ積極的に取り組む主体として、事業者等名や取組内容を京都市のホームページで公表
●オリジナルロゴマークの使用が可能
※ロゴマークのデータや使用マニュアルは、登録証発行時に提供します
●SDGsを学べるセミナー、シンポジウム、交流会、研究会など、多様な団体が連携する場への参加
●京都市の一定金額以上の契約※における持続可能な社会構築に係る文書提出の免除
※予定価格4億円以上の工事請負、8千万円以上の物品等調達 -
豊田市SDGs認証制度
"等級による差分がある
(1)「ゴールド」(最上位認証:得点率8割以上)(2)「シルバー」(上位認証:得点率6割以上)(3)「ブロンズ」(認証:得点率3割以上)基本は以下
●認証の等級に応じたロゴの無償使用
●認証取得事業者の事例集への掲載
●市のSDGsの取組等を紹介するウェブサイトにおいて認証取得事業者としてPR
●「とよたビジネスフェア」において認証取得事業者としてPR
●高校生向けキャリア教育事業や企業説明会等への参加機会の提供
●市が開催するセミナー「とよたキャリアカレッジ」等への参加費の減免
●講座「SDGs中核人材育成プログラム」における受講料の減免
●総合評価落札方式における入札加点
■申請申し込み期間あり -
名古屋市SDGs推進プラットフォーム
●市が運営する専用ウェブサイトに会員情報が掲載されるため、対外的なPRができます。
●他の会員との交流・連携の機会につながります。
●SDGsを通して一緒に事業等に取り組みたい会員同士のマッチング支援を受けられます。
●プロジェクトを提案し、賛同する会員がそれぞれの強みや知見を活かしながら、取り組みの具体化に向けた検討を行う分科会活動の支援を受けられます。
●連携パートナーや経営パートナーによるSDGs教育をはじめとした支援の機会や、市からの情報などが得られます。
▼申請方法
電子メールまたは郵送により送付
電子メールアドレス:info@nagoya-sdgs-pf.jp
住所:郵便番号 460-0002 名古屋市中区丸の内3丁目16番29号 名古屋市SDGs推進プラットフォーム事務局(株式会社新東通信内)"