都道府県別 申請制度一覧
宣言 一覧
-
市原市SDGs宣言制度
・宣言企業・団体を市ウェブサイトで紹介し、SDGs達成に向けた取組を見える化することで、企業や団体間の連携を促進します。
・宣言企業等のうち、希望される皆様にSDGsの考え方を経営に生かす実践的な研修やマッチングイベントを実施し、SDGs達成に向けた取組を伴走型で支援します。
・宣言企業等のSDGs達成に向けた先進的な取組を、いちはらSDGsアワードにおいて表彰し、新たなビジネスチャンスにつなげます。
・企業・団体名入りの認定証を授与し、宣言企業等のPRの一助となれるよう取組を進めます。
・SDGs達成に資する情報を、定期的なメールマガジンにて発信します。
・入札契約制度(総合評価落札方式)において、令和6年4月1日以降に入札公告する案件から1.0点加点します。 -
わたしのSDGs宣言 (岩手SDGS未来 都市共創プロジェクト)
(1)「とよたSDGsパートナー」ロゴの使用
(2)市ホームページや様々な媒体を使った取組内容のPR
(3)SDGsに関する研修会やパートナー交流会のご招待、市が実施する各事業への連携のご案内、パートナー同士のマッチング支援、その他SDGs推進に役立つ情報のお届け
(4)オンラインプラットフォーム「Platform Clover」での発信、交流、マッチング支援
(5)総合評価落札方式における入札加点
(6)「とよたエコフルタウン」プロジェクトゾーン等の無償利用
(7)SDGs中核人材育成プログラム 初級講座 受講料10%割引(提供:一般社団法人サステナブルトランジション) -
わたしのSDGs宣言(岩手SDGS未来都市共創プロジェクト)
・SDGs宣言認定証の交付
・公式HPで宣言を掲載
・プログラムやSDGsに関する最新情報を案内
・同じような志を持つ町内外の方々とのコミュニケーション -
むつ市地方創生SDGs推進団体認定制度
・認定証の交付
・オリジナルロゴマークの使用可能
・むつ市及びむつ商工会議所HPで紹介
・各種イベントでSDGs推進の取組紹介
・SDGsの取組促進のための講習会への参加 -
御殿場SDGsクラブ
SDGs達成に向けて取り組む企業・団体等の皆様と御殿場市が、
共に連携し活動するSDGs推進のためのプラットフォーム。
-
浜松市SDGs推進プラットフォーム
・ホームページ上で公開
・意見交換・事例紹介の場の提供
・会員相互のマッチングによるパートナーシップ構築
・有識者による講義、会員同士による勉強会等の開催
・プラットフォームの活動内容の紹介
・SDGsの達成につながる取組事例の紹介 -
青森県SDGs取組宣言登録制度
・登録証と青森県SDGsロゴマークのピンバッジを贈呈
・青森県SDGsロゴマークを使用可能
・県HPで登録事業者の取組をPR
・青森県特別保証融資制度「『青森新時代』への架け橋資金」信用保証料の一部補助