わたしたちができること
サスティナブルな取り組みを紹介するコラムです
できるところから少しずつ
日々のなかでエコ活動を広げよう
-
【自由研究×SDGs】小学生にも簡単なテーマを紹介!第1弾
「自由研究って、何をすれば良い?」 「簡単だけど手が込んでそうなテーマに取り組みたい!」 「SDGs…
-
小学生からSDGsに取り組むメリットとは|自由研究の事例や進め方を紹介!
2015年9月の国連サミットで採択されたSGDsに向けた取り組みが世界で広がっています。 課題解決だ…
-
地震が起きたらどうする?できることから対策をしよう
日本は地震大国といわれており、2024年元旦に起きた能登半島地震も記憶に新しいですよね。 台風や大雨…
-
線状降水帯とは?意味や予測が難しい理由を解説|線状降水帯から身を守る5つの方法
近頃「線状降水帯」という言葉を耳にする機会が増えました。 しかし、線状降水帯についてよく聞くものの詳…
-
深刻化する空き家問題|解決のための新しい取り組みと成功事例を紹介
昨今「空き家」が全国的な問題となっています。 長年使われない建物は老朽化しやすく、犯罪や自然災害の温…
-
【空飛ぶクルマ】大阪・関西万博で初公開!ヘリとの違いやメリットと課題
2025年に開催予定の大阪・関西万博で運行される「空飛ぶクルマ」が話題となっています。 「空飛ぶクル…
-
テフロン加工のフライパンは有害?メリットとデメリット、安全な使い方を解説
テフロン加工のフライパンは入手しやすく使いやすいため、持っている人も多いでしょう。 私もテフロン加工…
-
フードロスとは?意味や原因について解説|わたしたちにできるエコな取り組み
フードロスとは、食べられるはずの食品が廃棄されてしまうことで、現代社会の大きな問題となっています。 …
-
宇宙天気災害とは?太陽フレアの問題やできる対策、宇宙天気の調べ方
宇宙天気災害とは、太陽の活動によって引き起こされる自然現象が、地球や人類にさまざまな影響を及ぼす災害…
-
パーム油の問題点は?持続可能なパーム油生産のために消費者にできること
「パーム油」を知っていますか? パーム油は、スナック菓子やマーガリンなどの食材や、シャンプーや石鹸な…
-
発展途上国への服の寄付|善意の裏に潜む問題とは?わたしたちにできること
着なくなった服を善意として発展途上国へ寄付する方が多いですが、服の行方を知っている方は少ないのではな…
-
太陽パネルの2030年問題|廃棄の費用目安やリサイクル義務化への取り組み
近年、電気代の高騰にともなって、自然エネルギーへの注目が高まっています。 東京都では、2025年4月…
-
廃タイヤはその後どうなるの?リサイクルで地球にやさしい循環を
冬場は雪やアイスバーンによる事故を防ぐためにスタッドレスに付け替え、4~5月はスタッドレスからノーマ…
-
ソイミートのメリット・デメリットやメニューを紹介!環境と体が喜ぶ食事を!
近年、テレビ番組やスーパーの食料品売り場で「ソイミート」と呼ばれる食品を見る機会が増えてきました。 …
-
グルテンフリーとは?食品の選び方や実践する4つの方法|おすすめ商品も紹介
「グルテンフリーは聞いたことはあるけどよくわからない」 「グルテンフリーを実践するとどんな効果がある…
-
増粘安定剤とは|食品添加物の安全性やSDGsとの関連性
「増粘安定剤って何だろう?」 「食品添加物はあまり良くないイメージがあるけれど、実際はどうなの?」 …
-
エシカル消費で持続可能な社会を目指す!消費者・企業としてできることまとめ
私たちの生活に「消費行動」は欠かせないものです。 消費行動とは、物を買ったり食べたりする行動を指しま…
-
マイクロプラスチック問題とは?海洋生物や人体への影響について解説|わたしたちにできること
「マイクロプラスチック問題って聞いたことはあるけれど、どういう意味だろう?」と、疑問に感じた方もいる…
-
【地球に優しいエシカル消費とは?】具体例6選とメリットについて解説!
「エシカル消費ってなんだろう?」 「エシカル消費って具体的にどんなことをしたらよいの?」 上記のよう…
-
アップサイクルとは?リサイクルとの違いや注目されてる理由を解説
「アップサイクルって何?」 「アップサイクルとリサイクルは何が違うの?」 上記のような疑問をお持ちの…
国連が伝える、
持続可能な社会のための
SDGsアクション
ソファに寝たままできること
・電気機器を使っていないときは電源OFF
・SNSでエコな投稿を見つけたらシェアしよう
・人と地球にやさしい取り組みに参加するよう呼びかけよう
・サステナブルな取り組みを行う会社の製品を購入しよう
・あなたが取り組んでいる内容を世界に伝えよう
家の中でできること
・食品ロスを少なくするために保存方法を見直そう
・埋立地を増やさないようにリサイクルを心がけよう
・できるだけ簡易包装の品物を買おう
・窓やドアの隙間をふさいでエネルギー効率を高めよう
・省エネ型の機種や電球に取り替えよう
家の外でできること
・地産地消を心がけよう
・訳あり品の果物や野菜を積極的に購入しよう
・サステナブル・シーフードを買おう
・新品だけを購入するのではなく中古品をうまく活用しよう
・使わないものは寄付したりフリーマーケットで販売しよう
職場でできること
・労働者としての自分の権利を知り不平等と闘おう
・若者や隣人のよき相談相手になろう
・性別や人種や身体的能力に関係なく職場で差別があったら声をあげよう
・通勤は自転車や徒歩、公共交通機関を積極的に活用しよう
・人や地球に害を及ぼさない取り組みへの参加や会社や政府に求めよう