わたしたちができること

サスティナブルな取り組みを紹介するコラムです
できるところから少しずつ
日々のなかでエコ活動を広げよう
-
万能ベジブロスでおいしい料理を
皆さんは「ベジブロス」というものを聞いたことがあります…
-
LEDライトって実際お得なの?LED化のメリット、デメリット
近年、私たちの周囲の照明にLEDが使われることも珍しい…
-
不要になった袋や新聞紙・包装紙は有効活用しましょう
お買い物をすると袋や包装紙をもらえますよね。また、新聞…
-
エコ配とは?環境にもお財布にもやさしいサービスで地球を守ろう
最近、話題になっている「エコ配」をご存知ですか? 名前…
-
地球に、お財布にやさしい!マイ○○○のススメ
寒い朝に自動販売機で温かいお茶を買う。 割りばしを割り…
-
SDGsの目標「貧困をなくそう」を達成するために。私たちにできる思いやりアクション
SDGsの目標1「貧困をなくそう」は、国や企業、自治体…
-
新型コロナウイルスを乗り越えよう。私たちの心と身体を守るために。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大は、S…
-
環境とお財布に優しいエコ・クッキング!かしこく料理を楽しもう!
「エコ・クッキング」とはキッチンからはじめるエコ活動で…
-
紙の節約が地球を守る|無駄遣いと森林破壊の関係
毎日使うティッシュやトイレットペーパー、ノートやコピー…
-
オフィスでエコは大きな成果!仕事も暮らしも快適になる!おすすめアクション!
節電、節水、ゴミを減らすなど、私たちが積極的に取り組ん…
-
食品ロスをなくす本当の理由とは|SDGs2『飢餓をゼロに』について考えよう。
世界で深刻な問題になっている飢餓・食糧問題。貧困や紛争…
-
ソレ水に流さないで!家庭でできる簡単アクションでキレイな水を守りましょう!
水質汚染とは川や海などの水が汚れているということ。それ…
-
あなたも今日から家電女子!お財布にも環境にも優しい省エネ家電
家電を買おうと思った時、家電を買い替えたいと思った時、…
-
エアコンの使い方を見直してエコ・簡単・お得に温暖化対策!
家庭では様々な家電製品が活躍してくれていますが、電気料…
-
エコ・サステナブル・エシカルなファッションとは?それぞれの違いを解説
最近ファッション業界でよく聞く「エコファッション」「エ…
-
地球温暖化と異常気象の関係|なぜ強い台風が増えてしまったのか?
近年、世界中で多く発生している異常気象。 大雨や台風は…
-
ちょっとした心がけで大きな効果!冷蔵庫をかしこく使って節電・節約!
家庭で一番電力を消費している電化製品、それは『冷蔵庫』…
-
自然とお肌に優しい化粧品『エシカルコスメ』って知ってる?
「エシカルコスメ」というものを知っていますか? エシカ…
-
食品ロスってなにがいけないの?理由や減らす方法
食品ロスとは、食品メーカーやスーパーマーケットなどでの…
-
家庭でできる節電と省エネ!少しの努力で明るい未来が守られる!
朝起きて電気をつける、テレビをつける、エアコンをつける…
国連が伝える、
持続可能な社会のための
SDGsアクション

ソファに寝たままできること
・電気機器を使っていないときは電源OFF
・SNSでエコな投稿を見つけたらシェアしよう
・人と地球にやさしい取り組みに参加するよう呼びかけよう
・サステナブルな取り組みを行う会社の製品を購入しよう
・あなたが取り組んでいる内容を世界に伝えよう

家の中でできること
・食品ロスを少なくするために保存方法を見直そう
・埋立地を増やさないようにリサイクルを心がけよう
・できるだけ簡易包装の品物を買おう
・窓やドアの隙間をふさいでエネルギー効率を高めよう
・省エネ型の機種や電球に取り替えよう

家の外でできること
・地産地消を心がけよう
・訳あり品の果物や野菜を積極的に購入しよう
・サステナブル・シーフードを買おう
・新品だけを購入するのではなく中古品をうまく活用しよう
・使わないものは寄付したりフリーマーケットで販売しよう

職場でできること
・労働者としての自分の権利を知り不平等と闘おう
・若者や隣人のよき相談相手になろう
・性別や人種や身体的能力に関係なく職場で差別があったら声をあげよう
・通勤は自転車や徒歩、公共交通機関を積極的に活用しよう
・人や地球に害を及ぼさない取り組みへの参加や会社や政府に求めよう